奈良の子連れお出かけマガジンcanoco[カノコ]リリース!

【子育て】Joieトラベルシステムは1階住み&車移動なら買い! 4ヶ月使ってみたリアルレポ♪

  • URLをコピーしました!

当サイトはプロモーションを含みます。

出産準備で購入品したベビーグッズ「Joieトラベルシステム」について、4ヶ月使ってみた感想をまとめました。

結論から言いますと、家が1階で、車移動がメインの我が家に、トラベルシステムはぴったりでした!

目次

ベビーカー、チャイルドシート類はjoieトラベルシステム

ベビーカー、チャイルドシート類は、joieトラベルシステムを採用しました。

トラベルシステムとは、ベビーシート、ベビーカー、ベースを組み合わせることで、多機能に使用できるアイテムのこと。

ベビーシート、ベビーカー、車載用ベースの3点を購入しました。

・ベビーシートGemm(バースデイ)

・車載用ベースi-base(バースデイ)

・ベビーカーlitetrax air(コストコ)

ベビーシートは、単品でベビーキャリー、バウンサーとして利用可能。

車載用ベースに取り付けるとチャイルドシートとして、ベビーカーに取り付けると新生児からのせられるベビーカーとして利用可能です。

ベビーカーは、ベビーシートを付けると対面にでき、新生児~1歳半まで。ベビーカー単体では1ヶ月~3歳頃まで使うことができます。

詳しくはこちらの記事で紹介しています。

トラベルシステムの感想

トラベルシステムだと、外出する前から家の中でベビーシートに赤ちゃんをのせて準備が可能です。

これ、時間が読めるのでかなり重要ポイント!

ベビーシートにのった途端、機嫌が悪くなることも時々あるのですが、車やベビーカーでそうなるとなかなか出発できないですよね…。

でも、出発する少し早めからにベビーシートにのせて、機嫌がいいタイミングで出発すると、あとはベビーカーや車載用ベースに上からカチッと取り付けるだけなので、グズらずスムーズです。

また、ベビーシートにのったまま眠ってしまった時も、寝たまま車やベビーカーから降ろせるのがかなり便利。

手洗いや荷物の片付けが済むまでそのまま寝かせておいて、手が空いてから抱き起こしています。

また、ベビーカーを広げたり、家の鍵を開け閉めしたりする間も、赤ちゃんはベビーシートにのせたまま地面や車の中に置いておけるので、両手が使えて楽チンです。

ベビーシートGemmの感想

出かける前後はかなり便利なベビーシートですが、ベビーシートに乗せた状態での持ち運びは普段抱っこしている時よりも重いので(現在赤ちゃん7kg超え+Gemm3.8kg)、短距離でないと腕が痛いです。

エスカレーターのないマンションで2階以上だと、少し大変かも…。

夫は軽々と運んでくれるのですが、身長159cmの私が持ち上げると、ふくらはぎに何度もぶつけてしまって歩きにくい…!

買い物かごのように腕を通して持とうにも、中央部分以外の持ち手は滑ってしまうので、もう一方の手を添える必要があります。

i-baseの感想

車への取り付けは、ISOFIXとシートベルトどちらでも可能です。

我が家の車はISOFIX対応のタントで、簡単に取り付けることができました。

ベビーシートの取り付けも簡単で、車載用ベースに真上から下ろすだけでカチッと音が鳴りハマります。

でも、ベビーシートを取り外す時は少し手前(赤ちゃんの頭側)に傾けながらでないとロックが外れないので、赤ちゃんをのせる前に練習しておいた方がいいかと。

また、ロックは手で押さえ続けないと外れず、片手が塞がったままベビーシートを持ち上げなければいけないのは少し不便ですし、重いです。

また、ベースは回転しないので、取り付けた状態で赤ちゃんの乗りおろしは不向きです。

隣の座席に座った状態からなら可能ですが、ベルトを装着する時は正面からの方がしやすいので、一度ベビーシートごとベースから取り外した方が無難です。

あまり力のないママさんだと、ベビーシートは少し大変かも。

そんな時は、パパに頼ってください(笑)。

ベビーカーの感想

購入検討時は重さ(10.1kg)が気になりましたが、基本は車に積みっぱなしで、使いたい場所で車から下ろすだけなので、多少重くても平気でした。

タントの荷台部分にいつも乗せています。

三輪で、前輪はパンクレス、後輪はエアタイヤなので走行性と安全性が抜群。段差も楽々で小回りも良し。

赤ちゃんにとって乗り心地の良さはもちろん大事ですが、押しごこちの良さも重要だと思いました。

また、ベビーカー、ベビーシートどちらにもキャノピーが付いているので、前後左右完全防備で日差しを防げます

ベビーカー側のキャノピーはメッシュ部分もあるので、風通しも確保できますよ。

普段は日差しのある方向だけを閉じて、人とすれ違う時はコロナ対策を兼ねて両方閉じるようにしています。

赤ちゃんはマスクができないので、飛沫感染を少しでも防ぎたいのが親心ですよね。

ただし、キャリーをつけた状態のベビーカーは折りたためないので、対面で使いたい時期に電車やバスでの利用は不向き

その点、車移動がメインの我が家にとっては問題ありませんでした。

ベビーシート無しではまだ利用していないので、その感想はまた改めてレポします。

ベビーグッズ買うならAmazonベビーレジストリがお得!

これからベビーグッズを揃えようとしているプレママさん、買うならAmazonベビーレジストリへの登録がお得です!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

関西在住の2児ママ。
2020年生まれの電車好き男子と、2021年生まれのおてんば女子を子育て中。
「元雑誌編集者×ママ目線」を生かして、関西子連れおすすめスポットや、国内海外旅行のレポート、おもちゃレビューなどを発信。

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次